水泳

水球競技規則[JASF日本水泳連盟]

水球の公式ルール/競技規則

水球の公式ルール「水球競技規則」は、国際水泳連盟(FINA)「COMPETITION REGULATIONS」に準拠し、日本水泳連盟(JASF)が制定しているものです。

日水連の加盟団体が主催する公式競技会、または公認された公認競技会を対象として適用されます。

最新のルールは連盟のWebサイト、水球のページまたは連盟情報 定款・規則・規程のページ「競技規則-水球ハンドブック」で確認できます。

JASF日本水泳連盟

水球のルールブック

日本オリンピック・アカデミー/ポプラ社
発売日2018年4月2日
オリンピック・パラリンピックでおこなわれる全競技について、ルールと見どころをわかりやすく紹介したシリーズ。第2巻では、オリンピックの水泳、トライアスロン、ボート、カヌー、セーリング、サーフィン(2020年東京大会新競技)の6競技のルールや見どころを解説します。各競技にどんな種目があるかや、それぞれの種目のルール、競技場・道具などの規定、順位の決め方などを、わかりやすく解説しています。

目次の開閉

1水泳(自由形/平泳ぎ/背泳ぎ/バタフライ/個人メドレー/リレー/メドレーリレー/オープンウォータースイミング/飛び込み/水球/アーティスティックスイミング)/2トライアスロン/3ボート(スカル/スウィープ)/4カヌー(スプリント/スラローム)/5セーリング(ヨット/ウインドサーフィン)/6サーフィン

水球の指導書/技術書/入門書

日本水泳連盟・日本スイミングクラブ協会/スポーツ指導教本/大修館書店
公認最新版発売日2022年5月26日
プロの水泳指導者必携のテキスト!スイミングクラブなどの商業スポーツ施設で、ベビーや幼児から成人、妊婦、高齢者、障がいをもった人までの多様な対象、レベルやニーズに合わせて指導を行う「公認水泳教師」「公認水泳上級教師」養成のためのテキスト。プロの水泳指導者に求められる指導理論や指導方法の実際、施設の運営管理までを詳説。

目次の開閉

第1章 基礎理論/第2章 幼児水泳/第3章 学童水泳/第4章 成人水泳/第5章 競技水泳/第6章 水泳安全管理/第7章 ベビースイミング/第8章 高齢者水泳/第9章 妊婦水泳/第10章 施設運営管理/補章 資料
大本 洋嗣・塩田義法/コツがわかる本!/メイツ出版
発売日2019年6月30日
テクニックから戦術まで実戦スキルが身につく。巧みなパスワークのコツ。シュート&1on1の強化法。日本代表に学ぶフォーメーション。プレー幅を広げるフットワーク。もっと上達したいプレイヤーのために、トップチームが差がつくポイントを伝授!

目次の開閉

PART1 誰にも負けない武器を手に入れる/PART2 チーム戦術を遂行するためのフットワーク/PART3 華麗なパスで試合をコントロール/PART4 決定率を上げるシュートスキル/PART5 1on1を制して最強プレーヤーになる/PART6 スピードを生かした戦術で勝つ

[公認最新版]国内競技連盟または統括団体により発行・編集・監修された競技規則や書籍等に表示しております。

水球の国際・国内競技連盟/統括団体

World Aquatics/FINA
Japan Swimming Federation/JASF/日水連

水球の漫画/電子書籍

ことり/ぷら@ほ~む/集英社
県立綿津見高校に入学した早々、喧嘩沙汰で職員室に呼び出された田北太陽。そんな彼が、色々確執のある幼馴染み・三船 巧が所属している水球部に入ることになった。最初は“水着女子の応援”という甘言に惑わされて入部した田北だったが、強豪墨ノ江高校のエース・桜庭 紳との勝負で――ありそうでなかった熱血水球漫画!

水球が題材の漫画/電子書籍をさらに1件表示する



宗我部としのり/コミックアライブ/KADOKAWA
中岡陸が所属する鎌倉浜高校水球部は、廃部寸前の弱小部である。ある日、陸は鳥居潮という速泳の新人の勧誘に成功したのだが、ひょんな事から彼女がお仕えしている竜神さまの逆鱗に触れてしまい、潮はその災いで胸が大きくなってしまう。胸のせいで上手く泳げなくなってしまった潮を元に戻すため、竜神さまであるサンゴを一人前にしようと水球部に勧誘したのだが――。

-水泳
-

© 2023 RULEBOOK GUIDE