水球の公式ルール/競技規則
水球の公式ルールは日本水泳連盟(JASF)が国際水泳連盟(FINA)水球競技規則にのっとり制定したものです。
日水連の加盟団体が主催する公式競技会、または公認された公認競技会を対象として適用されます。
最新のルールは連盟のWebサイト、水球のページまたは連盟情報 定款・規則・規程のページで確認できます。
JASF日本水泳連盟
水球のルールブック/関連書籍
日本オリンピック・アカデミー/ポプラ社
発売日2018年4月2日
オリンピック・パラリンピックでおこなわれる全競技について、ルールと見どころをわかりやすく紹介したシリーズ。第2巻では、オリンピックの水泳、トライアスロン、ボート、カヌー、セーリング、サーフィン(2020年東京大会新競技)の6競技のルールや見どころを解説します。各競技にどんな種目があるかや、それぞれの種目のルール、競技場・道具などの規定、順位の決め方などを、わかりやすく解説しています。
オリンピック・パラリンピックでおこなわれる全競技について、ルールと見どころをわかりやすく紹介したシリーズ。第2巻では、オリンピックの水泳、トライアスロン、ボート、カヌー、セーリング、サーフィン(2020年東京大会新競技)の6競技のルールや見どころを解説します。各競技にどんな種目があるかや、それぞれの種目のルール、競技場・道具などの規定、順位の決め方などを、わかりやすく解説しています。
水球の入門書/技術書/指導書
大本 洋嗣・塩田義法/コツがわかる本!/メイツ出版
発売日2019年6月30日
テクニックから戦術まで実戦スキルが身につく。巧みなパスワークのコツ。シュート&1on1の強化法。日本代表に学ぶフォーメーション。プレー幅を広げるフットワーク。もっと上達したいプレイヤーのために、トップチームが差がつくポイントを伝授!
テクニックから戦術まで実戦スキルが身につく。巧みなパスワークのコツ。シュート&1on1の強化法。日本代表に学ぶフォーメーション。プレー幅を広げるフットワーク。もっと上達したいプレイヤーのために、トップチームが差がつくポイントを伝授!
水球の国際・国内競技連盟/統括団体
Federation Internationale De Natation/FINA
Japan Swimming Federation/JASF/日水連
水球の漫画/電子書籍
ことり/ぷら@ほ~む/集英社
県立綿津見高校に入学した早々、喧嘩沙汰で職員室に呼び出された田北太陽。そんな彼が、色々確執のある幼馴染み・三船 巧が所属している水球部に入ることになった。最初は“水着女子の応援”という甘言に惑わされて入部した田北だったが、強豪墨ノ江高校のエース・桜庭 紳との勝負で――ありそうでなかった熱血水球漫画!