水泳

アーティスティックスイミング〈AS〉競技規則[JASF日本水泳連盟]

アーティスティックスイミングの公式ルール/競技規則

アーティスティックスイミングの公式ルール「アーティスティックスイミング競技規則」は、国際水泳連盟(FINA)「COMPETITION REGULATIONS」に準拠し、日本水泳連盟(JASF)が制定しているものです。

日水連の加盟団体が主催する公式競技会、または公認された公認競技会を対象として適用されます。

最新のルールは連盟のWebサイト、アーティスティックスイミングのページまたは連盟情報 定款・規則・規程のページ「アーティスティックスイミング競技規則」で確認できます。

JASF日本水泳連盟

シンクロナイズドスイミングからの名称変更

アーティスティックスイミングとは、従来「シンクロナイズドスイミング」と呼ばれていた競技です。

2017年7月、国際水泳連盟(FINA)はブダペストで総会を開き、シンクロナイズド・スイミング(synchronized swimming)の名称を「アーティスティックスイミング(artistic swimming)」に変更することを決めました。

国際オリンピック委員会(IOC)から、ソロ演技や混合種目では「シンクロナイズド(同調した)」の表現がそぐわない、という意見があったことが主な理由とされています。

アーティスティックスイミングのルールブック

日本オリンピック・アカデミー/ポプラ社
発売日2018年4月2日
オリンピック・パラリンピックでおこなわれる全競技について、ルールと見どころをわかりやすく紹介したシリーズ。第2巻では、オリンピックの水泳、トライアスロン、ボート、カヌー、セーリング、サーフィン(2020年東京大会新競技)の6競技のルールや見どころを解説します。各競技にどんな種目があるかや、それぞれの種目のルール、競技場・道具などの規定、順位の決め方などを、わかりやすく解説しています。

目次の開閉

1水泳(自由形/平泳ぎ/背泳ぎ/バタフライ/個人メドレー/リレー/メドレーリレー/オープンウォータースイミング/飛び込み/水球/アーティスティックスイミング)/2トライアスロン/3ボート(スカル/スウィープ)/4カヌー(スプリント/スラローム)/5セーリング(ヨット/ウインドサーフィン)/6サーフィン

アーティスティックスイミングの指導書/技術書/入門書

日本水泳連盟・日本スイミングクラブ協会/スポーツ指導教本/大修館書店
公認最新版発売日2022年5月26日
プロの水泳指導者必携のテキスト!スイミングクラブなどの商業スポーツ施設で、ベビーや幼児から成人、妊婦、高齢者、障がいをもった人までの多様な対象、レベルやニーズに合わせて指導を行う「公認水泳教師」「公認水泳上級教師」養成のためのテキスト。プロの水泳指導者に求められる指導理論や指導方法の実際、施設の運営管理までを詳説。

目次の開閉

第1章 基礎理論/第2章 幼児水泳/第3章 学童水泳/第4章 成人水泳/第5章 競技水泳/第6章 水泳安全管理/第7章 ベビースイミング/第8章 高齢者水泳/第9章 妊婦水泳/第10章 施設運営管理/補章 資料

[公認最新版]国内競技連盟または統括団体により発行・編集・監修された競技規則や書籍等に表示しております。

アーティスティックスイミングの国際・国内競技連盟/統括団体

World Aquatics/FINA
Japan Swimming Federation/JASF/日水連

-水泳
-

© 2023 RULEBOOK GUIDE