個人メドレー/メドレーリレー(競泳)の公式ルール/競技規則
メドレー競技の公式ルールは国際水泳連盟(FINA)競泳競技規則に準拠し、日本水泳連盟(JASF)が制定したものです。日水連の加盟団体が主催する公式競技会、または公認された公認競技会を対象として適用されます。
最新のルールは連盟のWebサイト、競泳のページまたは連盟情報 定款・規則・規程のページで確認できます。
メドレー競技特有のルールについては「第9条 メドレー競技」が適用されます。
JASF日本水泳連盟
メドレー競技(競泳)のルールブック/水泳関連書籍
日本オリンピック・アカデミー/ポプラ社
発売日2018年4月2日
オリンピック・パラリンピックでおこなわれる全競技について、ルールと見どころをわかりやすく紹介したシリーズ。第2巻では、オリンピックの水泳、トライアスロン、ボート、カヌー、セーリング、サーフィン(2020年東京大会新競技)の6競技のルールや見どころを解説します。各競技にどんな種目があるかや、それぞれの種目のルール、競技場・道具などの規定、順位の決め方などを、わかりやすく解説しています。
オリンピック・パラリンピックでおこなわれる全競技について、ルールと見どころをわかりやすく紹介したシリーズ。第2巻では、オリンピックの水泳、トライアスロン、ボート、カヌー、セーリング、サーフィン(2020年東京大会新競技)の6競技のルールや見どころを解説します。各競技にどんな種目があるかや、それぞれの種目のルール、競技場・道具などの規定、順位の決め方などを、わかりやすく解説しています。
メドレー競技(競泳)の体づくり・筋力トレーニング
小泉圭介/ベースボール・マガジン社
発売日2019年9月19日
身体のメカニズムを学び、「速い」だけでなく「強い」選手に!レースの結果は自己責任。だからこそ、自分でコンディショニングを行う「セルフコンディショニング」が重要だ。そしてそれが、速いだけでなく強い選手を育てることにつながる!
身体のメカニズムを学び、「速い」だけでなく「強い」選手に!レースの結果は自己責任。だからこそ、自分でコンディショニングを行う「セルフコンディショニング」が重要だ。そしてそれが、速いだけでなく強い選手を育てることにつながる!
小泉圭介/ベースボール・マガジン社
発売日2019年9月19日
多様性を取り入れ、トレーニングの偏りをなくせ!泳いでばかりいると、筋力のアンバランスから身体にさまざまな不具合が生じる。解決策は――。多様なトレーニングを継続して行うことこそ、その第一歩となる。
多様性を取り入れ、トレーニングの偏りをなくせ!泳いでばかりいると、筋力のアンバランスから身体にさまざまな不具合が生じる。解決策は――。多様なトレーニングを継続して行うことこそ、その第一歩となる。
メドレー競技(競泳)の練習メニュー・トレーニング用動画
\ 成功への近道は成功者から学ぶこと /
個人メドレー/メドレーリレー(競泳)の国際・国内競技連盟/統括団体
Federation Internationale De Natation/FINA
Japan Swimming Federation/JASF/日水連