卓球の競技規則
卓球の公式ルールは国際卓球連盟(ITTF)が制定・発行し、日本卓球協会(JTTA)が翻訳しています。
日本卓球協会の競技者・審判のページで、競技規則の改正等の確認をすることができます。
JTTA日本卓球協会
Tリーグの規約・独自ルールはこちらから
卓球の簡単なルール説明
卓球の観戦が楽しくなる基本的なルールやポイントは下記のページで解りやすく説明されています。
JTTA日本卓球協会
卓球のルールブック/関連書籍
販売品一覧のページからは、卓球の競技に適用されるルールを網羅した「日本卓球ルールブック」を注文することができます。
JTTA日本卓球協会
白川誠之/成美堂出版
発売日2019年12月10日
国際公認審判員の著者が、競技ルールから試合全般のルールまで、ケース別にQ&A形式でわかりやすく解説。これから卓球を始める初心者はもちろん、公式審判員の資格の取得を目指す人にも役立つ文庫サイズのルールブック。用具解説、審判のジェスチャー、ラージボールのルールも収録。ルール改定に対応。
国際公認審判員の著者が、競技ルールから試合全般のルールまで、ケース別にQ&A形式でわかりやすく解説。これから卓球を始める初心者はもちろん、公式審判員の資格の取得を目指す人にも役立つ文庫サイズのルールブック。用具解説、審判のジェスチャー、ラージボールのルールも収録。ルール改定に対応。
卓球の入門書/技術書/専門書
卓球の統括団体/関連団体
International Table Tennis Federation/ITTF
JAPAN TABLE TENNIS ASSOCIATION/JTTA
T.LEAGUE
卓球の練習メニュー・トレーニング用動画
加藤雅也 監修
卓球ジュニア選手育成プログラム
ジュニア選手指導経験豊富なコーチが、一流選手を目指す子供たちへ、ハイレベルな攻守のテクニックを伝授します。ワンランク上を目指すミドル・シニアの方へもおすすめです。
卓球ジュニア選手育成プログラム
ジュニア選手指導経験豊富なコーチが、一流選手を目指す子供たちへ、ハイレベルな攻守のテクニックを伝授します。ワンランク上を目指すミドル・シニアの方へもおすすめです。
滝川第二高校卓球部監督 松尾政英 指導
卓球レシーブ攻略プログラム
サーブが有利な卓球で、レシーブを強化して有利な試合運びに持ち込むことを目的に、さまざまな戦術や練習方法が解説されています。
卓球レシーブ攻略プログラム
サーブが有利な卓球で、レシーブを強化して有利な試合運びに持ち込むことを目的に、さまざまな戦術や練習方法が解説されています。
卓球の漫画/電子書籍
高橋伸輔・汐留エビス商店街「FAKEMOTION-卓球の王将-」/月刊少年チャンピオン/秋田書店
世は卓球戦国時代。卓球の強い高校は、部員のみならず神のように崇められた。高校同士の覇権争いが熾烈を極めるなか、新進気鋭・恵比寿長門学園が頂点を目指す…!! 日本テレビで放送された「FAKE MOTION -卓球の王将-」を最強コミカライズ!!