スノーボードの競技規則
スノーボードの競技規則は、スキーの国際競技規則 THE INTERNATIONAL SKI COMPETITION RULES(ICR)に含まれます。国際スキー連盟(FIS)により制定され、全日本スキー連盟(SAJ)が翻訳し、通常は連盟のWebサイトのライブラリー(各種資料)のページに掲載されています。
スノーボードの競技規則はICRの全競技共通規程(No.200~)、スノーボード共通規則(No.2000~)が対象となります。(No.は条項番号)
種目別特別ルールの掲載は、回転(No.2100~)、大回転(No.2200~)、トリプルスラローム競技(No.2400~)、パラレル競技(No.2500~)、ハーフパイプ(No.2600~)、スノーボードクロス(No.2700~)、ビッグエア(No.2800~)、スノーボードスロープスタイル(No.3000~)となっています。
SAJ全日本スキー連盟
ライブラリーに見当たらない場合は競技データバンクより検索します。検索したいシーズン(すべてを推奨)、競技「スノーボード」を選択し、テーマは「ルール」を選びます。ボタンを押すと検索結果として競技規則が表示されます。
SAJ全日本スキー連盟
スノーボードの他団体のルール
スノーボードの練習メニュー・トレーニング用DVD動画
プロスノーボーダー松本佳之 監修
スノーボード上達革命
すぐにゲレンデで基礎練習が実践できるような内容に作り上げられています。陸上でも実践できるので、オフシーズンにも練習ができ、とても効率が良いです。
スノーボード上達革命
すぐにゲレンデで基礎練習が実践できるような内容に作り上げられています。陸上でも実践できるので、オフシーズンにも練習ができ、とても効率が良いです。
スキー・スノーボード関連グッズ
スノーボードの統括団体/関連団体
Fédération Internationale de Ski/FIS
SKI ASSOCIATION OF JAPAN/SAJ