スノーボード

スノーボード競技規則[JSBA日本スノーボード協会]

スノーボードの公式ルール/競技規則

日本スノーボード協会(JSBA)公認の競技会では同協会競技本部ルール公認委員会発行の「スノーボード競技規則」が適用されます。

協会のWebサイトにて、競技規則・運営マニュアルがPDFファイルで閲覧できます。

JSBA日本スノーボード協会
  • 第600条…アルパイン共通規則
  • 第700条…スラローム(SL)
  • 第800条…デュアル・スラローム(DU)
  • 第900条…ジャイアントスラローム(GS)
  • 第1000条…スーパージャイアントスラローム(SG)
  • 第1100条…ハーフパイプ(HP)
  • 第1200条…スノーボードクロス(SX)
  • 第1300条…スロープスタイル(SS)
  • 第1400条…ストレートジャンプ(SJ)
  • 第1500条…クォーターパイプ(QP)
  • 第1600条…ジブ(JB)
  • スノーボードの他団体のルール

  • スノーボードPSA ASIAルール[PSA ASIA]
  • スノーボード競技規則[SAJ全日本スキー連盟]
  • スノーボードの練習メニュー・トレーニング用動画

    プロスノーボーダー松本佳之 監修
    スノーボード上達革命
    すぐにゲレンデで基礎練習が実践できるような内容に作り上げられています。陸上でも実践できるので、オフシーズンにも練習ができ、とても効率が良いです。

    収録内容/練習メニュー

    ■パウダーでの滑りが苦手なスノーボーダーが身に付けるべきスキルとは?
    ■習いすぎて混乱している人の共通点とは?
    ■ショートターンにおける荷重ポイントとは?
    ■絶対に習得してほしい正しい転び方とは?
    ■転倒が怖くてなかなかスピードが出せない悩みの解決法とは?
    ■バックサイドターンでうまく板に乗れない悩み解決法とは?
    ■ターンを確実に身に付けるコツとは?
    ■斜面がきつくなるとターンができない解消法とは?
    ■カービングターンにおける注意すべき体の使い方とは?
    ■外に流れないフロントサイドターンのコツとは?
    ■家で出来るバランストレーニングとは?
    ■基本の木の葉落としを半日でマスターするには?
    ■直滑降から停止を確実にするには?
    ■恐怖心の減らし方とは?
    ■プロが実践している体重の乗せ方とは?
    ■自宅でも1人でできる練習法とは?
    ■リフトで転ばないように、乗り降りするには?
    ■カービングターンのコツとは?
    ■フロントサイドターンをすると、外側に流れてしまう悩みの解消法とは?
    ■ロングターンが上手くなる前・後の足の使い方のコツとは?
    ■カービングでバックサイドからフロントサイド移行で転んでしまう時の解消法とは?
    ■膝がまっすぐ伸びてバランスを崩してしまうスノーボーダーが意識すべきポイントとは?
    ■ショートターンの極意とは?
    ■前足重心のターンと後ろ足重心のターン習得とは?
    ■一人でコソ練に燃えたい人にお勧めの内容とは?
    【公式】スノーボード上達革命

    スノーボードの国際・国内競技連盟/統括団体

    World Snowboard Federation/WSF
    Pro Snowboarders Association ASIA
    Japan Snowboarding association/JSBA

    スノーボードの漫画/電子書籍

    MUSASHI/TWJ BOOKS/トランスワールドジャパン
    雪崩で父親を亡くして以来、スノーボードから離れていた冬獅は、10年ぶりに滑る決心をする。白馬で涼、椿、美雪らと出会い、新たなスノーボード人生を歩み出したのだが、再び苦難が冬獅たちを襲う。スノーボードとともに立ち向かっていく彼ら。結末はいかに!?

    スノーボードが題材の漫画/電子書籍をさらに1件表示する



    MUSASHI/TWJ BOOKS/トランスワールドジャパン
    アマチュアスノーボーダー最強決定戦での優勝を目指す 「VERSUS」が全国の猛者たちとセッションを繰り広げながら成長していくリアルスノーボードストーリー。全18話を1冊にまとめた永久保存版!! 本編未掲載の特別描き下ろし付!

    -スノーボード

    © 2023 RULEBOOK GUIDE