レスリング

レスリング競技規則[JWF日本レスリング協会]

レスリングの公式ルール/競技規則

レスリングの公式ルールは、世界レスリング連盟(UWW)が制定する「INTERNATIONAL WRESTLING RULES」を日本レスリング協会(JWF)が翻訳したものです。

UWW世界レスリング連盟

レスリングのルールブック/関連書籍

大橋正教/コツがわかる本!/メイツ出版
発売日2019年3月5日
伊調 馨、高谷惣亮、吉田沙保里…オリンピックの金メダリスト・日本代表を生んだ「試合で勝つコツ」を徹底紹介!構え・タックル・投げ・防御などのテクニックから、 一流選手たちの「スペシャル技」までわかりやすく紹介します。(ルールブックではありません)

目次の開閉

レスリングの魅力/1 構え、組み手、崩し/2 スタンド/3 グラウンド/4 トレーニング/5 レスリング豆知識

レスリングの簡単なルール説明

レスリングの基本的なルールやポイントは下記のページで解りやすくまとめられています。(監修=日本協会・審判委員会)

JWF日本レスリング協会

レスリングの競技種目

  • グレコローマンスタイル(GRECO-ROMAN WRESTLING)
  • フリースタイル(FREESTYLE WRESTLING)
  • レスリングの国際・国内競技連盟/統括団体

    United World Wrestling/UWW
    JAPAN WRESTLING FEDERATION/JWF

    レスリングの漫画/電子書籍

    佐藤由幸/月刊少年チャンピオン/秋田書店
    小柄なのに鬼のように強いレスリング部部長・飛鷹との出会いが、いじめられっ子の昇の運命を大きく変える!!超本格高校レスリング部物語!!

    レスリングが題材の漫画/電子書籍をさらに1件表示する



    国友やすゆき/ヤングサンデー/小学館
    祥桜高校に入学した愛野せかいは、何でも1番でないと気が済まない女の子。そんな彼女の小学校時代のライバル、二階堂聖火が同じ高校に入学していた。聖火は5年生の春にアメリカに転校し、そこでレスリングを始め、今や「女子アマレス界の期待の星」となって日本に戻っていたのであった。聖火に負けるわけにはいかないせかいは、レスリングを始めようと…!?ドシロートのせかいの挑戦が始まった!!

    -レスリング
    -

    © 2023 RULEBOOK GUIDE