学校体育ソフトボールの競技規則
学校体育ソフトボールの基本ルールは日本ソフトボール協会(JSA)が、主に小学校高学年(5・6年生)並びに中学生以上を対象としたソフトボール授業のために考案されました。
投手が山なりの緩やかなボールを投げ、打者が容易に打つことができるスローピッチ・ソフトボールルールとなっていますが、「ソフトボール競技(ファストピッチ・ソフトボール)」への発展を意図して考案された合理的なルールであるとのことです。
日本ソフトボール協会の学校体育推進のページでは、基本ルール全文を閲覧できるほか、イラストと共に分かりやすく紹介されているガイドブックをPDF形式でダウンロードすることができます。(記載されている以外の事項については「オフィシャル・スローピッチソフトボールルール」に準じるとしています。)
JSA日本ソフトボール協会
学校体育ソフトボールのルールブック/関連書籍
2020年06月17日発売/谷本正美/メイツ出版
「コツ」をおさえて強くなる!試合で活躍するポイントはこれだ!全国大会優勝の強豪チーム監督が、実力UPの最強ポイントをわかりやすく解説します!(ルールブックではありません)
学校体育ソフトボールの練習メニュー・トレーニング用動画
学校体育ソフトボール関連グッズ
学校体育ソフトボールの統括団体/関連団体
Japan Softball Association/JSA