アーチェリー

ターゲットアーチェリー競技規則[AJAF全日本アーチェリー連盟]

ターゲットアーチェリーの公式ルール/競技規則

ターゲットアーチェリーの公式ルールは世界アーチェリー連盟(WORLD ARCHERY)が制定する「World Archery’s rulebook」に準拠し、全日本アーチェリー連盟(AJAF)が発行しています。

ワールドアーチェリールールブック「第3部(BOOK3)ターゲットアーチェリー」に記載されています。

世界アーチェリー連盟
ページ移動

ターゲットアーチェリーとは

屋外の平坦な地に設置された標的を狙い得点を競います。リカーブボウとコンパウンドボウの2つの部門があります。また、アウトドアかインドアかによって、的までの距離や矢を放つ回数が違います。

ターゲットアーチェリーのルールブック/関連書籍

AJAF全日本アーチェリー連盟競技規則〈渋谷アーチェリーONLINE〉
山本博/メイツ出版
発売日2019年1月30日
アーチャーの成長に必要な、正しい技術と知識が身に付く!「トレーニング」「フィッティング」「ポンドアップ」、目標をクリアするためのコツをわかりやすく解説します!(※ルールブックではありません)

目次の開閉

1 アーチェリーをはじめる前に/2 射ち方を身につける/3 フィッティングでレベルアップする/4 練習で上達する/5 トレーニング&ケア/6 試合に勝利する/7 インドアアーチェリーに挑戦

ターゲットアーチェリーの練習メニュー・トレーニング用動画

元・慶應義塾大学 洋弓部監督 佐藤達也 監修
アーチェリー上達革命
アチェリーの基本的な射形はもちろん、重要なポイントや練習方法、そして安全に怪我無く続けていく為に必要な事柄が、とても詳しく紹介されています。

収録内容/練習メニュー

■アーチャーが見落としがち・・・スタンスでの最重要点とは?
■取り掛けで習得すべき、手と指の正しい使い方とは?
■グリップを押す際に一番大事なこととは?
■最重要、当たりに誤差を生みにくい正しいセットアップでの動きとは?
■ドローイング時の肩の詰まりの解消法とは?
■アンカーリングの重要ポイントとは?どこを合わせるのか?
■弦サイトの重要性とは?良い感じで射っても結果が悪い・・・
■「矢筋が通る」と表現される、アーチェリーで理想の状態とは?
■スコアアップを目指すなら、身につけるべき理想的なリリースとは?
■試合本番になると、練習時のスコアが出なくなってしまう選手の改善策とは?
【公式】アーチェリー上達革命

ターゲットアーチェリーの国際・国内競技連盟/統括団体

World Archery/WA
All Japan Archery Federation/AJAF

アーチェリーの漫画/電子書籍

木下聡志・岩井良樹/アクションコミックス/双葉社
引退を決意した五輪銀メダリストのアーチャー榛堂晶は、とある映像に目を奪われ北海道の山奥を訪れる。そこで出会ったのは狩猟をしながら自給自足を送る少年・芦浜倫太郎だった。彼の弓の才能に魅入られた榛堂は、倫太郎とともに五輪の頂点を目指すことを決意し――。アーチェリー界に放たれた一本の矢が、世界を変える!! 王道スポーツ漫画開幕!

アーチェリーが題材の漫画/電子書籍をさらに1件表示する



見原由真/LINEマンガ/LINE Digital Frontier
幼い頃の境遇から、ケンカばかりの日々を過ごす少年 釘宮覺彌(くぎみや あきや)。ある日、彼は中丸円花(なかまる まどか)という少女に出会う。 「ようこそアーチェリー部へ!」入部希望者と勘違いされ、なすがままにアーチェリー部を訪れる覺彌だったが…勘違いから生まれたのは青春!? 恋愛!? スポ根!? アーチェリーが繋ぐ少年少女の成長物語!






-アーチェリー
-

© 2023 RULEBOOK GUIDE