カヌー

カヌーワイルドウォーター競技規則[JCF日本カヌー連盟]

カヌーワイルドウォーターとは

主に河川の上流域に設定された急流のコースでタイムを競う競技です。スラロームのようなゲートは無く、純粋に早くゴールすることを競います。激流の中で岩や滝などの障害物を避けたり、水の流れを読み最適なコース取りをする力が必要になります。

種目はスプリント(短距離:300m~600m)とクラシック(長距離:30分以内)があり、ワイルドウォーター艇と呼ばれる専用の舟を使用します。

カヌーワイルドウォーターの公式ルール/競技規則

カヌーワイルドウォーターの公式ルールは、国際カヌー連盟(ICF)が制定した「WILDWATER CANOEING COMPETITION RULES」を日本カヌー連盟(JCF)が翻訳したものです。

ICF国際カヌー連盟

カヌーワイルドウォーターのルールブック/関連書籍

JCF日本カヌー連盟公認グッズ ルールブック〈種目別〉

カヌーワイルドウォーターの国際・国内競技連盟/統括団体

International Canoe Federation/ICF
JAPAN CANOE FEDERATION/JCF





-カヌー

© 2023 RULEBOOK GUIDE