スケートボード

スケートボード競技規則[WSJワールドスケートジャパン]

スケートボードの公式ルール/競技規則

スケートボードの公式ルールは、様々なローラースポーツを統括する国際組織「WORLD SKATE」が制定しています。

WORLD SKATEに加盟している日本の組織は、ワールドスケートジャパン(日本ローラースポーツ連盟:2019年改称)であり、スケートボードの日本国内での競技規則はワールドスケートジャパンが制定しています。

オリンピックを含むスケートボード関連の各種ルールや、国際競技規則であるスケートボードルールブック「SKATEBOARDING RULEBOOK」はこちらでダウンロードできます。

WSワールドスケート

※なお2022年2月3日の時点において、日本の統括団体であるWSJワールドスケートジャパンのWebサイトで競技規則の一般公開は行なわれておりません。

スケートボードのルールブック/関連書籍

米坂淳之介/株式会社アストワ
発売日2022年8月1日
これまでのスケートボードハウツーの中で連続写真が一番細かいカット割、サイズもA4変形で見やすく、分かりやすさにこだわったスケートボード入門書。全55トリック収録。スケート用語辞典 &全国スケートパークガイド 付き。(ルールブックではありません)

目次の開閉

FFLAT TRICK 編/LEDGE TRICK 編/R TRICK 編
早川大輔・赤熊寛敬/マイナビ出版
発売日2022年1月27日
早川プロがスケートボードの魅力を存分に語った後で、赤熊プロによる基本技のコツが写真入りでわかりやすく解説されています。スケートボードをこれから始めたいと思っている方、すでに始めていてさらにレベルアップをしたいと思っている方、スケートボードを愛するすべての方に読んでいただきたい一冊です。(ルールブックではありません)
H.L.N.A/成美堂出版
発売日2019年6月26日
「興味はあるがなかなか最初の一歩を踏み出せずにいる」方々に向けて、用具のそろえ方から基本テクニックまで、スケートボードを始めるときに必要なことをまとめました。テクニックは、ポイント解説付きの連続写真でみるみる上達。初心者のつまずきポイントも解説。(ルールブックではありません)

目次の開閉

1 スケートボードの基礎知識と準備/2 スケートボードの基本テクニック (フラット編)/3 スケートボードの基本テクニック (ランプ編)/4 スケートボードの基本テクニック (よりみち編)/5 スケートボードの上達Q&A
西川隆/ジュニアシリーズ/ベースボール・マガジン社
発売日2018年 9月28日
2020年東京オリンピック競技大会の正式種目になった「スケートボード」。それぞれのパーツの名前や安全のためのルールをはじめとする基礎知識から、乗り方、いくつもの技のコツを解説しています。ただ、すべるだけではなく技を上手に成功させるには、何度も練習すること。それにより体幹が鍛えられ、バランス感覚が養われます。(ルールブックではありません)

目次の開閉

はじめに/Part 1 スケートボードをはじめよう/Part 2 乗ってみよう/Part 3 いろいろなトリックに挑戦/Part 4 オーリーにチャレンジ!/Part 5 もっと楽しもう!/おわりに

スケートボードの国際・国内競技連盟/統括団体

WORLD SKATE/WS
WORLD SKATE JAPAN/WSJ
All Japan Skateboard Association/AJSA
Japan Skateboarding Federation/JSF

スケートボードの漫画/電子書籍

マキヒロチ/ヤングマガジン サード/講談社
レンタルショップの社員・川住憧子。仕事に彼氏、せわしないけれど、どこかぼんやりとした毎日を送る彼女は、ある日、一人のガールズスケーターに心を奪われる。ちょっとずつ見失ってきた希望、ちょっとずつ見えてきた将来。自分を変えるには今しかない。スケートボードに魅せられた女子の挫折と再生の日々。

スケートボードが題材の漫画/電子書籍をさらに3件表示する



トジツキハジメ/ビッグコミックスピリッツ/小学館
小学生のアキオはプロのスケーター“師匠”と出会い、スケボーに夢中になる。「スケボー雑誌『スラッシャー』の表紙になるから」と、名も告げず旅立った師匠がのこしたのは一枚のスケートボード。危険だと反対する家族に隠れ、師匠に教わった技「オーリー」を磨き続けるアキオが目指すのは…!?
カサギヒロシ/コミックGOTTA/小学館
幼なじみのゲームおたく・コーちゃんに付き合わされて、電車で2時間かかる秋葉原へやってきたシンジ。買い物の途中シンジは、駅前の広場で必死で練習している同世代のスケーターたちの姿を目にした。何の変哲もない自分の高校生活に疑問を持っていたシンジは、スケボーに興味を持ち始める。平凡な高校生・シンジの生活は、スケボーに出会って熱く滑走しはじめた! 目指すは究極のエアー「900 °(ナインハンドレッド=2回転半)」だ!!
みなづきふたご/コミックガム/ワニブックス
海近くの街に引っ越してきた瑠衣はスケボーが大好き。滑れる所を探していたら同じ中学に通う舞に出会う。瑠衣に一目惚れ(?)した舞は強引に迫ろうとする。舞の誘惑からどうにか逃れた瑠衣だが翌日学校でばったり。「申し訳ないけどボク女の子なんだよ」「うん知ってた」とカミングアウトする舞の手にはスケボーが。こうして瑠衣と舞の女の子スケボー部発足活動が始まるが、そこに立ちはだかるのは学校の風紀の乱れを許さない風紀委員長だった。






-スケートボード
-

© 2023 RULEBOOK GUIDE