セーリング

セーリング(ヨット)競技規則[JSAF日本セーリング連盟]

セーリングの公式ルール/競技規則

セーリングの公式ルールは国際セーリング連盟(ISAF)が定めた「The Racing Rules of Sailing(RRS)」を日本セーリング連盟(JSAF)ルール委員会が翻訳・編集しています。

ワールドセーリングのレースルールのページでは、4年ごとに発行されるセーリング競技規則の最新版がダウンロードできます。

ISAF国際セーリング連盟

セーリングのルールブック/アプリ/関連書籍

下記のページでセーリング競技規則の日本語版ルールブック(製本版/電子版)の購入案内などが確認できます。

JSAF日本セーリング連盟

 
連盟のオンラインショップ「セーリング・ルールのお店」にて、ルール・ブック・ケース・ブック・ジャッジ・マニュアルの最新版が入手できます。

ISAF国際セーリング連盟 セーリング・ルールのお店

 
こちらの電子版はAndroidのスマートフォンにインストールできます。日本語版のセーリング競技規則2021-2024、セーリング装備規則2021-2024、日本セーリング連盟規程(JSAF規程)2021-2024が含まれています。

JSAF日本セーリング連盟〈Google Play〉
日本オリンピック・アカデミー/ポプラ社
発売日2018年4月2日
オリンピック・パラリンピックでおこなわれる全競技について、ルールと見どころをわかりやすく紹介したシリーズ。第2巻では、オリンピックの水泳、トライアスロン、ボート、カヌー、セーリング、サーフィン(2020年東京大会新競技)の6競技のルールや見どころを解説します。各競技にどんな種目があるかや、それぞれの種目のルール、競技場・道具などの規定、順位の決め方などを、わかりやすく解説しています。

目次の開閉

1水泳(自由形/平泳ぎ/背泳ぎ/バタフライ/個人メドレー/リレー/メドレーリレー/オープンウォータースイミング/飛び込み/水球/アーティスティックスイミング)/2トライアスロン/3ボート(スカル/スウィープ)/4カヌー(スプリント/スラローム)/5セーリング(ヨット/ウインドサーフィン)/6サーフィン

セーリングの国際・国内競技連盟/統括団体

International Sailing Federation/ISAF/WORLD SAILING/ワールドセーリング
Japan Sailing Federation/JSAF

セーリングの漫画/電子書籍

本宮ひろ志/サード・ライン
150年を越える歴史を有し、世界中のヨットマンが挑戦を続ける海のF1[アメリカスカップ]。漁師の父と二人暮らしの風間陣。彼は風が見える少年だった。そんな陣の住む房総半島・葉浦にヨットのマリーナが完成する。陣とヨットの出会いを描いた、本宮ひろ志渾身のセーリングコミック!!

-セーリング

© 2023 RULEBOOK GUIDE