体操

新体操採点規則[JGA日本体操協会]

新体操の採点規則

新体操の競技規則は国際体操連盟(FIG)のFIG採点規則に準拠し、日本体操協会(JGA)が翻訳したものです。

FIG国際体操連盟

協会Webサイトでは、男女それぞれの新ルール採点資料やルール改正、その他関連資料が「ルール/審判員」のページで確認できます。Q&A形式の採点資料なども多く用意されています。

JGA日本体操協会

新体操のルールブック/関連書籍

日本体操協会 新体操女子採点規則/新体操男子規則

新体操の体づくり/筋力トレーニング

橋爪みすず/コツがわかる本!/メイツ出版
発売日2020年11月30日
日本を代表するチームに学ぶ、最高の演技につながるトレーニング!柔軟・バーレッスン・アイソレーション…など、一人でも取り組める「基盤づくり」から動きの質を高める 「フロアトレーニング」まで。

目次の開閉

1 新体操の美しさの源・柔軟性を身につける/2 地道に続けて筋力をアップ!/3 毎日の習慣にしたい!バーレッスン/4 動きのなめらかさに繋がるアイソレーションを取り入れよう/5 カウントされる身体難度を身につけよう!/6 演技の基本はすべてここから!フロアトレーニングに磨きをかける/7 「体」の質は得点にどう影響するのかを知ろう!/8 健康的に長く新体操を続けるための体づくり

新体操の入門書/技術書/指導書

藤岡 里沙乃/コツがわかる本!/メイツ出版
発売日2022年5月31日
トップレベルの表現技術から学ぶ、惹きつける演技の極意!思い通りの動きを可能にする体づくりから差をつける手具操作、減点を避ける工夫まで。求められる採点要素がきちんと理解でき、細やかなポイントまで意識が届く!

目次の開閉

1 なぜ今、表現力が求められるのか/2 「表現力豊かな演技」を可能にする体づくり/3 「基礎手具技術」を表現に見せる工夫をしよう/4 ここで差がつく!ステップの魅せ方/5 手具の投げ受けを伴う表現にチャレンジ!/6 「芸術」での減点を減らすには/7 曲の世界観を大切にした演技構成を学ぶ
橋爪みすず/コツがわかる本!/メイツ出版
発売日2022年2月28日
新ルール対応の改訂版!手具操作・芸術性・メンタル…など、ワンランク上の演技に必要なコツがわかる!点数への意識やルールへの対策で取りこぼしや減点がなくなります。日本を代表するチームが実践するレベルアップの秘訣を紹介!

目次の開閉

1 点数のとりこぼしをへらそう!/2 実施での減点をへらそう!/3 ワンランク上の点数を得るためのトレーニング/4 正確な基礎を身につける!
山田 小太郎/コツがわかる本!/メイツ出版
発売日2021年4月30日
もっと深める!もっと好きになる!見どころの解説はもちろん、技の徹底研究から実際の選手たちの声まで、「ハマる」ポイントを余すことなくお届け!

目次の開閉

Part1 「男子新体操」ってどんなスポーツ/Part2 男子新体操の要「徒手」ってなんだ/Part3 男子新体操一番の魅力!/Part4 男子新体操の花形・団体競技の魅力/Part5 「観るスポーツ」の魅力満載!/Part6 男子新体操の新たな道「エンターテインメント性を生かす!」/Part7 これからどうなる 男子新体操の未来を考える
石崎朔子/コツがわかる本!/メイツ出版
発売日2018年7月25日
日本一のチームが実践する、競技力アップの秘訣! 日本女子体育大学新体操部をはじめ、全国の強豪中学、高校の練習スケジュールも掲載! !投げ受け、演技の見せ方、練習法・・・「団体ならでは」のコツがよくわかる!必須条件と実施減点への意識で得点力を底上げできる!

目次の開閉

1 団体競技の点数はどう決まるのかを知ろう!/2 「必須条件」を満たし、得点の底上げをめざそう!/3 実施減点を減らして、得点力をアップ!/4 団体演技の要「投げ受け」完全マスター!/5 団体の競技力の磨き方を強豪チームに学ぼう!/6 団体だからできる「表現する楽しさ」が、演技の質を上げる/7 団体演技に生きるトレーニングを取り入れる/8 団体ならではのチームワークの育て方を知ろう!

新体操の国際・国内競技連盟/統括団体

Fédération Internationale de Gymnastique/FIG
JAPAN GYMNASTICS ASSOCIATION/JGA

新体操の漫画/電子書籍

照井にと/LINEコミックス/LINE Digital Frontier
部員が3人で団体競技ができない青藍高校男子新体操部。そこへ監督の富士山良太が新入生のヒロを強引にスカウトしてくる。ヒロは実家の酒屋を手伝いながら高校へ通う、おとなしくてコミュニケーションが苦手なボッチ君。彼は彼なりに高校入学を機に脱ボッチを期待していたが・・・男子新体操部へ入部して個性あふれる部員たちと最高のチームを目指せるのかーー⁉

新体操が題材の漫画/電子書籍をさらに4件表示する



米井理子・水上航/なかよし/講談社
烏森高校男子新体操部は、人数も少なく試合にもでられない超弱小部。キャプテンの竹中悠太は、強豪の女子部にバカにされながらも、いつか試合に出られる日を夢見ている。そんな中、カラ高の頭と呼ばれるヤンキー、東航がいきなり入部!?「ヤンキーなんかにタンブ新体操ができるわけがない」と反発する悠太だったが……。「男なのにレオタード!?」なんて笑ってられないドラマがある!これが俺たちの新体操だっ!!
黒川裕美/HARTA COMIX/KADOKAWA
舞台は1984年、広島の港町。母親の病死から立ち直れない内気な少年・凜太郎は、ある日、新体操に出会う。その美しさに衝撃を受け、新体操を始めた凜太郎だが、昔気質の父・修は強く反対する――。夢を追いかける少年の成長と、家族の絆を描く感動作、上下巻同時発売!
鎌田洋次/アクションコミックス/双葉社
千波みなも、15歳。飛ぶことと、クラクラが大好きな少女はふとしたきっかけで体操の世界に足を踏み入れた。本格、女子体操ストーリー!
麻生いずみ/週刊マーガレット/集英社
愛香中学に転校してきた上条 光は、新体操の次期女王・椎名葉月、器械体操部のホープ大石誉昭と運命的に出会う! 有力選手がひしめく中、光は全国中学生大会出場をかけて、選手選抜テストに臨むが…。 アスリートの苦悩と恋をしなやかな筆致で描きあげた、週刊マーガレットで80年代に大ヒットした新体操まんが第1巻!

-体操
-

© 2023 RULEBOOK GUIDE