パラ馬場馬術(パラドレッサージュ)規程[JRAD日本障がい者乗馬協会]
パラ馬場馬術の規程 パラ馬術(馬場馬術)の公式ルールは、国際馬術連盟(FEI)が制定し、日本障がい者乗馬協会(JRAD)が翻訳しています。 最新のルール(日本語対訳版)は、協会の公式ホームページ、規程集・課目集のページからダウンロードできま …
パラ陸上競技規則[JPA日本パラ陸上競技連盟]
パラ陸上の公式ルール/競技規則 パラ陸上の公式ルールは、 国内での日本陸上競技連盟(JAAF)公認大会では「日本陸上競技連盟競技規則」が適用され、国内での国際陸上競技連盟(IAAF)公認大会では「IAAF Competition Rules …
パラ水泳競技規則[JPSF日本身体障がい者水泳連盟]
パラ水泳の公式ルール/競技規則 パラ水泳の公式ルールを発行する国際組織は、国際パラリンピック委員会(IPC)となっています。一部のクラスは国際水泳連盟(FINA)のルールを採用することもあります。 IPC国際パラリンピック委員会 Techn …
パラ射撃競技規則[JPSSF日本障害者スポーツ射撃連盟]
パラ射撃の公式ルール/競技規則 パラ射撃の公式ルールを発行する国際競技連盟は、国際パラリンピック委員会(IPC)となっています。 IPC国際パラリンピック委員会 World Shooting Para Sport Rules and Reg …
パラトライアスロン競技規則[JTU日本トライアスロン連合]
パラトライアスロンの公式ルール/競技規則 パラトライアスロンの公式ルールは国際トライアスロン連合(ITU)が定めた「ITU Competition Rules」を日本トライアスロン連合(JTU)が翻訳・編集しています。 パラトライアスロンだ …
ブラインドサッカー競技規則[JBFA日本ブラインドサッカー協会]
ブラインドサッカーの公式ルール/競技規則 ブラインドサッカーの公式ルールは、視覚障害者の国際スポーツ組織である国際視覚障害者スポーツ連盟(IBSA)が制定し、日本ブラインドサッカー協会(JBFA)が翻訳しています。 翻訳されたルールブックは …
ゴールボール競技規則[JGBA日本ゴールボール協会]
ゴールボールの公式ルール/競技規則 ゴールボールの公式ルールは、視覚障害者の国際スポーツ組織である国際視覚障害者スポーツ連盟(IBSA)が制定し、日本ゴールボール協会(JGBA)が翻訳しています。 翻訳されたルールブックは協会のWebサイト …
パラ卓球競技規則[JTTA日本卓球協会]
パラ卓球の公式ルール/競技規則 パラ卓球の公式ルールは一部の特別ルールを除き、一般の卓球と同じ国際卓球連盟(ITTF)が制定した競技規則に従います。 ITTF国際卓球連盟 The International Table Tennis Fed …
視覚障害者柔道 試合審判規定[IJF国際柔道連盟]
視覚障害者柔道の公式ルール/競技規則 視覚障害者柔道(ブラインド柔道)の団体には、国際視覚障害者スポーツ連盟(IBSA)、日本視覚障害者柔道連盟(JBJF)という組織がありますが、障害者向けの一部のルール以外は健常者と同じ「国際柔道連盟(I …
パラアーチェリー競技規則[AJAF全日本アーチェリー連盟]
パラアーチェリーの公式ルール/競技規則 パラアーチェリーは、的を狙って矢を放ちその得点を競う、肢体不自由の選手を対象としたアーチェリー競技です。健常者とほぼ同じルールで行われますが、障がいの内容や程度に応じて補助用具を使用したり、アシスタン …